四谷三丁目商店街からのお知らせ


秋の全国交通安全運動ご協力のお願い

謹啓 初秋の候、ますます御健勝の事とお喜び申し上げます。

日頃は大変お世話になっております。

今年も例年通り、9月21日(日)-9月30日(火)迄、「秋の全国交通安全週間」が実施されます。

ご多忙中とは存じますが、皆様のご協力をお願いいたします。

続きを読む

2025年 夏季レクリエーション実施のご報告

 謹啓 連日猛暑日が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます。

本年度の夏季レクリエーションを実施しましたのでご報告いたします。

 

本年度の夏季レクリエーションは、東京都で唯一の道の駅 八王子滝山でのお買い物の後、「多満自慢」でおなじみの石川酒造で酒蔵見学、東村山の「草門去来荘」での昼食会を企画いたしました。

 

古き良き武蔵野の面影を残す緑溢れる佇まいでの美味しいお料理をお楽しみいただき、商店街の親睦や厳しい残暑を乗り切っていただければ幸いです。

 

多くのご参加をいただき、誠にありがとうございました。

続きを読む

令和7年度 第56回 四谷三丁目商店街振興組合 通常総会のご報告

令和7年度、第56回四谷三丁目商店街振興組合通常総会が開催されましたのでご報告致します。

続きを読む

令和7年(2025年) 須賀神社 例大祭のお知らせ

須賀神社例大祭ポスター
須賀神社例大祭宮入順番

続きを読む

令和7年度 四谷三丁目町会 定時総会のご報告

令和7年度四谷三丁目町会定時総会が開催されましたのでご報告致します。

続きを読む

2025年 お花見実施のご報告

春暖の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。

2025年4月5日、町会、商店街合同お花見を実施しましたのでご報告致します。

本年度のお花見は都内でも屈指の桜の名所、墨田川近辺で桜の花をご鑑賞いただくこととなりました。

 

道中バスの車窓から播磨坂さくら並木を鑑賞いただいた後、

ご昼食は、浅草で三代続いている【茶寮一松】にて懐石料理をお召し上がりいただきました。

登録有形文化財に指定された、伝統技法で建てられた日本家屋の風情溢れるお部屋で町会・商店街の懇親を深められたと存じます。

 

多くのご参加をいただき、誠にありがとうございました。

来年も是非ご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。

続きを読む

春の全国交通安全運動ご協力のお願い

 謹啓 春暖の候、ますます御健勝の事とお喜び申し上げます。

日頃は大変お世話になっております。

今年も例年通り、4月6日(日)-4月15日(火)迄、春の全国交通安全運動が実施されます。

皆様方には、大変お忙しい事とは思いますが、ご協力をお願い申し上げます。

続きを読む

講演会実施のご報告

謹啓 皆様におかれましてはますます御健勝の事とお喜び申し上げます。

本年も教育情報部主催の講演会を実施しましたのでご報告致します。

 

今回は「オーダーメイドの出張専門整体」くろだウェルネス株式会社代表の黒田篤史様をお迎えし、

【一生涯動ける体づくり】についてのお話をしていただきました。

 

NPO法人新宿区ウォーキング協会で役員をされるなど、心身ともに健康なライフスタイルの実現に向けて熱心に取り組まれております。

普段体を動かすことが少ない会員の方も、階段一段抜き、蹲踞、かかとを付けてしゃがむ等、日常生活に取り入れやすい動きを無理のない範囲で行い、【一生涯動ける体づくり】に取り組んでいただきたいと存じます。

 

くろだ整体

https://kuroda-wellness.com/

 

新宿区ウオーキング協会

https://shinjuku-walking.fc2.net/

続きを読む

教育情報部視察旅行実施のご報告

 謹啓 爽秋の候、ますますご健勝の事とお喜び申し上げます。

11月9日-10日に本年度の教育情報部視察旅行及び厚生部慰安旅行を実施しましたのでご報告致します。

 

本年度は、日光金谷ホテルでの昼食、日光田母沢御用邸記念公園を見学。

道の駅でのお買い物や、蔵の街とちぎの視察、散策を行いました。
視察に加え、美味しい食事や紅葉を楽しみ、商店街内での親睦を深められたと存じます。

 

ご参加いただき、誠にありがとうございました。

次回も多くのご参加をいただきますようよろしくお願いいたします。

続きを読む

秋の全国交通安全運動ご協力のお願い

 謹啓 初秋の候、ますます御健勝の事とお喜び申し上げます。

日頃は大変お世話になっております。

今年も例年通り、9月21日(土)-9月30日(月)迄、秋の全国交通安全運動が実施されております。

皆様方には、大変お忙しい事とは思いますが、ご協力をお願い申し上げます。

続きを読む